Consulting

当社は、昭和21年創業以来、人と人のつながりの場から生まれる「欲しい」を基軸として、長年の経験と知恵を使い、この「欲しい」に応える事を主とした活動をして参りました。
皆さまの設計ならびに開発に於いて、ハードルを越えなければならない課題をお持ちで、前に進めずお困りの方、またアイディアのきっかけを求めている方など、気軽に相談をして頂きたく存じます。

「欲しい」を形にした事例

Case

1. 軽量化したい

異種材料接合技術を利用した軽量化部品
適材適所の材料を使用するマルチマテリアル設計において、異種材料接合は、越えなくてはならないハードル。既存技術の溶接は、溶解温度の差異から使用し難く、現在はボルトナットや接着剤を使用している。当社は、材料の塑性流動を使用した技術にて、異種材料接合技術を確立しました。

2. 有機物分解したい

ケアハウスから排出される有機物を分解処理
有機物分解は、光触媒技術を応用した技術。高温で酸素を有機物に接触させる事により、有機物は水(H2O)、二酸化炭素(CO2)などの空気に分化されます。既存の重油や石炭などのエネルギーを使用して焼却している方法と異なり、二酸化炭素(CO2)の削減による地球温暖化対策にも大きく貢献できる装置となりました。

3. 熱対策したい

熱対策を施さなくてはならない部品の対策
産業機器をはじめ、あらゆる装置には電気が使用されております。科学の発展と共にダウンサイジングが進む中、逆に熱密度が上昇し、熱対策を実施しないと、その高品質部品を使用する事ができません。これらを温度差(デルタT)を作り出し、熱対策を実施します。

4. 材料が欲しい(昭和30年代)

当時製造企業は、材料を購入が難しかった様です
昭和20年代~30年代の創業は、伸銅品ならびに非鉄金属の卸売。当時は加工したくても材料が不足しており、「そうは問屋が卸さない」状態でした。しかし当時より当社は「欲しい」お客様に、加工用素材を提供して来ました。

5. 重金属類の含んだ廃液を処理したい

NSP社技術と連携をして半導体関連企業の廃水を処理
鍍金液を使用した後の廃液の中に、環境基準を超過した重金属類が含有ならびに溶け出しております。これを米国技術を基礎として、日本のエンジニアリング力を加える事により、一部上場の半導体関連企業に採用され11年間無事故で稼動しております。

6. 匂いが嫌だ

焼肉の煙を強制的に室外へ放出
欲しいに対して分野を問いません。焼肉屋の煙の匂いは、家に帰るとふと気付くもの。「この匂いを消せないか」から、その煙を外に放出してしまえば解決と考え、実験し渋谷の焼肉店に導入(世界初)した事もありました。

7. 土を固めたい ※SPEC事業

発展途上国の道路や灌漑を土壌硬化剤で造成
昭和50年代、日本の地方はまだまだ土の道路が多く、雨が降るとぐちゃぐちゃの道路になっていました。その時代、土を固めて交通を取る技術がありました。今の日本では必要ありませんが、発展途上国ではまだまだ必要なのです。JICA事業に参加しながら、地域の生活向上のために努力しています。

1. 軽量化したい

異種材料接合技術を利用した軽量化部品
適材適所の材料を使用するマルチマテリアル設計において、異種材料接合は、越えなくてはならないハードル。既存技術の溶接は、溶解温度の差異から使用し難く、現在はボルトナットや接着剤を使用している。当社は、材料の塑性流動を使用した技術にて、異種材料接合技術を確立しました。

2. 有機物分解したい

ケアハウスから排出される有機物を分解処理
有機物分解は、光触媒技術を応用した技術。高温で酸素を有機物に接触させる事により、有機物は水(H2O)、二酸化炭素(CO2)などの空気に分化されます。既存の重油や石炭などのエネルギーを使用して焼却している方法と異なり、二酸化炭素(CO2)の削減による地球温暖化対策にも大きく貢献できる装置となりました。

3. 熱対策したい

熱対策を施さなくてはならない部品の対策
産業機器をはじめ、あらゆる装置には電気が使用されております。科学の発展と共にダウンサイジングが進む中、逆に熱密度が上昇し、熱対策を実施しないと、その高品質部品を使用する事ができません。これらを温度差(デルタT)を作り出し、熱対策を実施します。

4. 材料が欲しい(昭和30年代)

当時製造企業は、材料を購入が難しかった様です
昭和20年代~30年代の創業は、伸銅品ならびに非鉄金属の卸売。当時は加工したくても材料が不足しており、「そうは問屋が卸さない」状態でした。しかし当時より当社は「欲しい」お客様に、加工用素材を提供して来ました。

5. 重金属類の含んだ廃液を処理したい

NSP社技術と連携をして半導体関連企業の廃水を処理
鍍金液を使用した後の廃液の中に、環境基準を超過した重金属類が含有ならびに溶け出しております。これを米国技術を基礎として、日本のエンジニアリング力を加える事により、一部上場の半導体関連企業に採用され11年間無事故で稼動しております。

6. 匂いが嫌だ

焼肉の煙を強制的に室外へ放出
欲しいに対して分野を問いません。焼肉屋の煙の匂いは、家に帰るとふと気付くもの。「この匂いを消せないか」から、その煙を外に放出してしまえば解決と考え、実験し渋谷の焼肉店に導入(世界初)した事もありました。

7. 土を固めたい ※SPEC事業

発展途上国の道路や灌漑を土壌硬化剤で造成
昭和50年代、日本の地方はまだまだ土の道路が多く、雨が降るとぐちゃぐちゃの道路になっていました。その時代、土を固めて交通を取る技術がありました。今の日本では必要ありませんが、発展途上国ではまだまだ必要なのです。JICA事業に参加しながら、地域の生活向上のために努力しています。